Blog&column
ブログ・コラム

産後のジムはいつから通える?

query_builder 2021/05/15
コラム
childhood-parent-parenthood-child
産後、ジムでストレス発散したいと考える方は多いでしょう。
しかし、一般的な常識では「産後はゆっくりと過ごしなさい」「家事は無理しない」などとよく聞きますよね。
では、産後のジムはいつから通ってもいいのでしょうか?
産後半年が経過してから
産後は、ホルモンの影響から骨盤が緩んだ状態が続きます。
産後してから骨盤回復までの期間は、早い人で3ヶ月、遅い人で半年から1年とされています。
骨盤が回復する前に激しい動きをしてしまうと、骨盤が歪み、尿漏れや腰痛の原因になってしまうこともあります。
完全に骨盤が回復するまでの期間は個人差がありますが、最低でも出産から半年経過を待ってジムに通うことをおすすめいたします。

▼激しい運動をすると母乳の出が悪くなる人もいる
母乳か、ミルクで育てているかも運動を始める時期の目安にすることができます。
なぜなら、激しい運動をしたり筋肉がついてくると、母乳の出が悪くなる場合があるからです。
完全母乳で育てたい方や、ある程度の期間は母乳を与えて育てる予定でしたら、断乳の時期までジムなどの激しい運動はおすすめしません。
また、少しづつ運動を試してみて母乳の出方を確認してみるといいかもしれません。


▼まとめ
産後、ジムに通うなら出産から最低でも半年経過してからにしましょう。
ただし、体調に問題があったり、骨盤に違和感を感じるようでしたら無理な運動は控えるようにしてください。
気になることがあれば、産婦人科や整骨院を受診しておくと安心ですね。
また、赤ちゃんを預けられる環境や母乳などが落ち着いてから通う方も多くいらっしゃいます。
楽しみながらジムに通えるのが理想的です。
わたくしどものパーソナルトレーニングは、加圧トレーニング、コンディショニング、ファンクショナルトレーニングなど様々なメニューを通じて、
一人ひとりのボディメイクサポートを行っています。
幅広いニーズにお応えできる指導力のあるパーソナルトレーニングジムへぜひお越しください。

NEW

  • 年末年始営業のお知らせ

    query_builder 2020/12/08
  • ダイエットのモチベーションを保つには

    query_builder 2022/02/05

CATEGORY

ARCHIVE